刑法犯認知件数が2割減 福岡県の上半期、コロナも影響か(28日)西日本
福岡県警は、今年上半期の犯罪と交通事故の概況をまとめた。刑法犯認知件数は1万3853件(前年同期比3125件減)、交通事故の発生件数は1万553件(同2910件減)と、いずれも約2割減った。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い人出が減っており、県警は「コロナの影響も一つの要因」とみている。
主に減った罪種は、ひったくりや車上狙いといった非侵入窃盗が4789件(同1204件減)、自転車やバイクなどを盗む乗り物盗が2832件(同1226件減)。4月の緊急事態宣言の後、パトロールを強化したこともあり、街頭犯罪の減少が目立った。
その他の内訳は、暴行や傷害などの粗暴犯1726件(同91件減)、空き巣などの侵入窃盗1509件(同100件減)。性犯罪は113件(同24件減)、特殊詐欺は97件(同36件減)だった。
交通事故については、死者数が42人(同5人減)で、4~6月の単月での事故発生件数が過去5年間でそれぞれ最少となった。一方、速度超過での摘発件数は3割増の2万9946件(同7252件増)となり、県警が注意を呼び掛けている。(木村知寛)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/629996/
« 離島で“クラスター”36人感染(28日)TBS | トップページ | 前経産相不起訴 検審申し立て(28日)産経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 富士山、山梨側登山道は7月1日の山開き決定 静岡側は10日を予定(28日)朝日(2022.06.28)
- あす記録的な暑さ 関東では局地的に40度も 熱中症に厳重警戒(28日)NHK(2022.06.28)
- 充電池が原因の火災・発煙1万件 ごみに混入、処理設備損害(28日)共同(2022.06.28)
- シャンシャンの観覧一時休止 上野動物園が来月5日から(28日)共同(2022.06.28)
- 東京・東北・北海道電力 あさって「電力需給ひっ迫準備情報」(27日)NHK(2022.06.27)
« 離島で“クラスター”36人感染(28日)TBS | トップページ | 前経産相不起訴 検審申し立て(28日)産経 »
コメント