福岡 久留米の避難指示 大半の地域 12万2159世帯27万3272人に (6日)NHK
福岡県久留米市は、河川の氾濫や土砂崩れのおそれが高まっているとして、午後2時39分までに、市の大半の地域にあたる42地区の12万2159世帯、27万3272人に避難指示を出しました。
久留米市によりますと、午後2時の時点で、51世帯85人が避難しているということです。
避難指示は5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4にあたる情報で、危険な場所から直ちに全員避難するよう呼びかけています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200706/k10012499181000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
« 現金提供先を首相秘書が訪問 案里容疑者支援で前法相差配か(6日)共同 | トップページ | 安倍首相・小池都知事 会談、新型コロナ・オリパラで連携確認(6日)TBS »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 津波浸水想定マップに宮城を追加 河北新報社 東北6県が閲覧可能に(8日)共同(2022.08.08)
- ごみ袋に蚊取り線香とタバコの吸い殻が・・・不始末でごみ置き場が燃える火事 福岡市中央区荒戸(8日)TBS(2022.08.08)
- 中学1年生が川で流され死亡 家族などと川遊びに訪れ 岡山 高梁(8日)NHK(2022.08.08)
- 北海道でアパート火災、2人死亡 住人の母娘と連絡取れず(8日)共同(2022.08.08)
- 高校生が川でおぼれ死亡 釣りで深みにはまったか 大阪・藤井寺(7日)朝日(2022.08.07)
« 現金提供先を首相秘書が訪問 案里容疑者支援で前法相差配か(6日)共同 | トップページ | 安倍首相・小池都知事 会談、新型コロナ・オリパラで連携確認(6日)TBS »
コメント