福岡 久留米の避難指示 大半の地域 12万2159世帯27万3272人に (6日)NHK
福岡県久留米市は、河川の氾濫や土砂崩れのおそれが高まっているとして、午後2時39分までに、市の大半の地域にあたる42地区の12万2159世帯、27万3272人に避難指示を出しました。
久留米市によりますと、午後2時の時点で、51世帯85人が避難しているということです。
避難指示は5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4にあたる情報で、危険な場所から直ちに全員避難するよう呼びかけています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200706/k10012499181000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
« 現金提供先を首相秘書が訪問 案里容疑者支援で前法相差配か(6日)共同 | トップページ | 安倍首相・小池都知事 会談、新型コロナ・オリパラで連携確認(6日)TBS »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 山火事発生から6日ヘリ消火再開(27日)NHK(2021.02.27)
- 地下道から黒煙、1人死亡 秋田市(26日)産経(2021.02.26)
- 栃木山火事、避難勧告305世帯 鎮火見通し立たず、発生6日目(26日)共同(2021.02.26)
- 山火事鎮火へ「能力発揮」 ヘリから放水225回―統幕長(26日)時事(2021.02.26)
- 群馬・桐生で山林火災 広範囲に拡大か(25日)共同(2021.02.25)
« 現金提供先を首相秘書が訪問 案里容疑者支援で前法相差配か(6日)共同 | トップページ | 安倍首相・小池都知事 会談、新型コロナ・オリパラで連携確認(6日)TBS »
コメント