「あおり運転」を上空から取締り(24日)NHK
観光需要の喚起策「Go Toトラベル」が始まったことなどにあわせて、埼玉県警察本部はヘリコプターで上空から「あおり運転」などの危険な運転の取締りを行いました。
22日は、埼玉県蓮田市にある東北自動車道の蓮田サービスエリアに設置されたヘリポートから、埼玉県警のヘリコプターが飛び立ち、危険な運転が行われていないか上空から監視しました。
また、捜査車両5台も出動してヘリコプターと無線で連絡をとりあいながら取締りを行いました。
このほか、サービスエリアに立ち寄ったドライバーに「STOP!あおり運転!!」と書かれたチラシを配って安全運転を呼びかけていました。
先月施行された改正道路交通法では、あおり運転を「妨害運転」と規定し、幅寄せや急ブレーキ、執ようなクラクションなどで危険を生じさせると取締りの対象となります。
埼玉県警は22日から「Go Toトラベル」が始まり交通量が増えると予想されることから、危険な運転への警戒を強めていきたいとしています。
埼玉県警高速道路交通警察隊の桑島正彦隊長は「あおり運転をされた場合は、サービスエリアなど安全な場所に避難して警察に通報して下さい。道路上で停車させられた場合は、絶対にドアや窓を開けず、通報してください」と呼びかけていました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20200722/1100009079.html
« 親子が川に流される 母親不明 大阪・摂津(24日)産経 | トップページ | ゴーン被告側から仮想通貨 5千万円、拘束の容疑者に(24日)産経 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 中央道でトラック横転 一時、事故現場周辺が通行止め 山梨 (23日)TBS(2022.05.23)
- 続・複雑過ぎる道路標識(上)横浜にまた…運転者ため息(23日)共同(2022.05.23)
- バスに追突、男性死亡 妻も重体 富山(23日)産経(2022.05.23)
- 車が電柱に衝突炎上 1人死亡2人大けが 2人意識なし 茨城 神栖(23日)NHK(2022.05.23)
- 道路外に5人乗りの車転落、男児が意識不明 北海道南幌町(22日)朝日(2022.05.22)
« 親子が川に流される 母親不明 大阪・摂津(24日)産経 | トップページ | ゴーン被告側から仮想通貨 5千万円、拘束の容疑者に(24日)産経 »
コメント