「外国人在留支援センター」6日業務開始(7日)TBS
就労支援や法律相談など、外国人のあらゆる相談に乗る「外国人在留支援センター」が、6日、オープンしました。
業務をスタートさせた、「外国人在留支援センター」には、法務省や外務省のほか、東京労働局、日本司法支援センター=法テラスなど8つの機関の窓口があり、日本で働く外国人の就労支援や法律相談のほか、外国人を雇いたい企業や地方自治体からの問い合わせにも応じるということです。
センターを視察した森法務大臣は、「ここまでの横断的な対応は前例がない。新型コロナウイルスに関する相談も含めて、しっかりと対応したい」としています。https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4021620.html
« 無症状者は検査簡易化も 感染リスク低い場合―コロナ分科会議論(7日)時事 | トップページ | 独自 現金受領の地元議員ら処分見送りへ 河井夫妻買収事件(7日)朝日 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 関東は26日も厳しい暑さ 東京・練馬で36度超え(26日)日経(2022.06.26)
- 表面化しづらい「男性の性被害」 知られざる実態(26日)産経(2022.06.26)
- 雷や突風、激しい雨に注意 大気不安定、日中気温上昇(26日)共同(2022.06.26)
- 群馬・伊勢崎で40.2度 6月で全国史上初―東京都心は猛暑日、熱中症警戒(25日)時事(2022.06.25)
- 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK(2022.06.25)
« 無症状者は検査簡易化も 感染リスク低い場合―コロナ分科会議論(7日)時事 | トップページ | 独自 現金受領の地元議員ら処分見送りへ 河井夫妻買収事件(7日)朝日 »
コメント