投稿削除求め男性側が上告 過去の逮捕歴、ツイッターに表示(13日)共同
過去の逮捕歴がツイッターで表示され続けるのはプライバシー侵害だとして、東北地方の男性が米ツイッター社に投稿削除を求めた訴訟で、男性側は13日、請求を棄却した東京高裁判決を不服とし、最高裁に上告した。
最高裁は2017年、グーグルを巡る同種訴訟で、プライバシー保護が公表の利益より「明らかに優越する場合」に限り、削除が認められると判断した。
6月29日の高裁判決は、ツイッターがインターネット上の情報流通基盤として大きな役割を果たしていると指摘。グーグルと同様に最高裁の基準を当てはめるべきだとし、削除を命じた一審東京地裁判決を取り消した。
https://www.47news.jp/national/5010055.html
« 入管の面会拒否は違法と認定 パソコン使用巡り、名古屋地裁(13日)共同 | トップページ | 休業要請は市区町村で 特措法での実施「負荷大」―小池都知事(13日)時事 »
「裁判」カテゴリの記事
- 元妻殺害で51歳男に懲役18年求刑 神戸地裁(2日)産経(2021.03.02)
- 無罪の元少年「違法捜査」地獄の12日間 熊本県へ賠償訴訟あす判決(2日)西日本(2021.03.02)
- 過失運転傷害の弁護士判決 交差点事故で無罪主張(1日)産経(2021.03.01)
- 元警視庁SP、傷害で無罪判決 痴漢疑われ逃走、東京地裁(26日)共同(2021.02.26)
- 組トップに4億円の賠償命令 特殊詐欺で使用者責任認める(26日)共同(2021.02.26)
« 入管の面会拒否は違法と認定 パソコン使用巡り、名古屋地裁(13日)共同 | トップページ | 休業要請は市区町村で 特措法での実施「負荷大」―小池都知事(13日)時事 »
コメント