曽我ひとみさん、佐渡で特別授業 母ミヨシさん早期救出訴え(1日)共同
北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん(61)が1日、地元の新潟県佐渡市の小学校で特別授業を行い「拉致問題を風化させないためにも一人一人の声が必要だ」と話し、ともに拉致され行方が分からなくなった母ミヨシさん=失踪当時(46)=ら被害者の早期救出を訴えた。
新型コロナウイルスの感染予防のため、小学5年の児童約30人が体育館に間隔を空けて座り、聞き入った。授業では真っ先に横田めぐみさん=失踪当時(13)=の父で6月に87歳で死去した滋さんに触れ「ひと目だけでもめぐみさんに会わせてあげたいと思っていたのに。とっても悲しい」と思いを寄せた。
https://www.47news.jp/national/4968327.html
« アイドルグループのチケット代詐取、容疑の女を逮捕 被害5百万円以上か(1日)産経 | トップページ | マスク転売、逮捕の男性不起訴 岡山地検支部(1日)時事 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- バイデン大統領来日を前に警視庁 最大規模の厳戒態勢で警備(22日)NHK(2022.05.22)
- クアッド控え東京厳戒、警備強化 駅や空港、交通規制も(21日)共同(2022.05.21)
- オウムのテロ組織指定解除 松本元死刑囚の刑執行理由か―米(21日)時事(2022.05.21)
- クアッド首脳会議、首都厳戒 1万8000人態勢、交通規制も―警視庁(21日)時事(2022.05.21)
- 動画 中核派活動拠点を捜索 警視庁、偽名で宿泊疑い(19日)産経(2022.05.19)
« アイドルグループのチケット代詐取、容疑の女を逮捕 被害5百万円以上か(1日)産経 | トップページ | マスク転売、逮捕の男性不起訴 岡山地検支部(1日)時事 »
コメント