皇居で大綬章親授式 新型コロナで2カ月遅れ(31日)時事
春の叙勲の大綬章親授式が31日、皇居・宮殿「松の間」で行われ、天皇陛下が受章者7人に勲章を手渡された。当初は5月の予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期になっていた。
出席したのは旭日大綬章の榊原定征・前経団連会長(77)や荻田伍・アサヒグループホールディングス相談役(78)ら。米マイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツ氏(64)ら外国人2人は欠席した。
受章者を代表して荻田氏があいさつすると、天皇陛下は「長年それぞれの務めに励まれ、国や社会のため、人々のために尽くしてこられたことに深く感謝いたします」と述べた。ウイルス感染拡大防止のため、陛下をはじめ全員がマスクを着用し、受章者の配偶者は出席しなかった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020073100177&g=soc
« 政府、新型コロナ感染急拡大に苦慮 「GoTo」に強まる逆風(31日)時事 | トップページ | 40歳くらいマスクの男逃走、調布のコンビニで強盗(31日)TBS »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 両陛下、震災復興で進講受ける 岩手をオンライン見舞いへ(1日)共同(2021.03.01)
- 春の園遊会、実施せず 乾通り公開も、コロナ禍で―宮内庁(1日)時事(2021.03.01)
- 皇室最高齢の三笠宮妃百合子さま 脈が速くなる症状で入院(1日)NHK(2021.03.01)
- 紀子さま、結核予防大会にオンラインで 皇室1日~7日(1日)朝日(2021.03.01)
- 【写真まとめ】天皇陛下61歳に カメラがとらえた歩み(23日)朝日(2021.02.23)
« 政府、新型コロナ感染急拡大に苦慮 「GoTo」に強まる逆風(31日)時事 | トップページ | 40歳くらいマスクの男逃走、調布のコンビニで強盗(31日)TBS »
コメント