飲酒運転の摘発急増 北上市内20日現在、前年同期比倍増19人(27日)岩手日報
北上市内で飲酒運転の摘発者が急増している。今年は20日現在で前年同期比2倍超の19人に上り、その約80%が同市在住者。4月には交通死亡事故が発生したほか、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言が解除された5月以降に深刻化している。
この「異常事態」を受け、北上署(千田敬喜署長)は取り締まりや啓発活動を強化する緊急対策に乗り出す。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/7/27/82176
« オイル漏れで羽田空港滑走路閉鎖 日航機、着陸前に不具合と連絡(27日)共同 | トップページ | あおり運転3事件、全て認める 44歳男、強要と傷害の罪(27日)産経 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 防犯カメラが捉えた事故の瞬間 島原で病院に軽乗用車が突っ込む 来院者3人がケガ(17日)TBS(2022.05.17)
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
« オイル漏れで羽田空港滑走路閉鎖 日航機、着陸前に不具合と連絡(27日)共同 | トップページ | あおり運転3事件、全て認める 44歳男、強要と傷害の罪(27日)産経 »
コメント