ゴーン被告側から仮想通貨 5千万円、拘束の容疑者に(24日)産経
前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告の逃亡を手助けしたとして拘束された米国人容疑者2人を巡り、ゴーン被告の息子から容疑者の1人に約50万ドル(約5300万円)相当の暗号資産(仮想通貨)が送られていたことが23日、分かった。米司法当局が東部マサチューセッツ州の連邦地裁に同日までに提出した文書で明らかになった。
2人は米陸軍特殊部隊グリーンベレーの元隊員マイケル・テイラー容疑者(59)と息子のピーター容疑者(27)。文書によると、ゴーン被告がレバノンに逃亡した後の今年1~5月、被告の息子アンソニー氏が数回に分けてピーター容疑者に送っていた。
米司法当局はこれまでに、ゴーン被告が逃亡前、容疑者の関連会社に計86万2500ドルを送金していたことを明らかにしている。文書は、今回の仮想通貨も合わせて計130万ドル以上が被告側から容疑者側に渡ったと指摘した。
容疑者2人は地裁に保釈を求めているが、司法当局は今回の文書で、逃亡の恐れがあるため拘束を続ける必要があると主張した。(共同)
https://www.sankei.com/affairs/news/200724/afr2007240002-n1.html
« 「あおり運転」を上空から取締り(24日)NHK | トップページ | 尖閣周辺に中国海警局の船2隻 102日連続、最長更新(24日)共同 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 取り調べで「あなたは大罪人」 特捜検事の適格性、どう審査?(21日)朝日(2022.05.21)
- 勾留停止中に逃走の被告確保 車上荒らし、覚せい剤使用罪―東京地検(20日)時事(2022.05.20)
- “検事が違法な取り調べ” 最高検提出の告発状を大阪地検 受理(19日)NHK(2022.05.19)
- <独自>検事2人を捜査へ 横領無罪の不動産前社長の告発、大阪地検が受理(18日)産経(2022.05.18)
- 10円硬貨で車に傷つけた容疑 逮捕の男性を不起訴処分【岡山】(17日)TBS(2022.05.17)
« 「あおり運転」を上空から取締り(24日)NHK | トップページ | 尖閣周辺に中国海警局の船2隻 102日連続、最長更新(24日)共同 »
コメント