「助けて」SNSに次々と 家族・友人の訴えや被災画像も(4日)産経
どうか助けて-。熊本県南部を襲った豪雨で4日、ツイッターなどの会員制交流サイト(SNS)には救助を求めたり、連絡の取れない家族や友人の無事を願ったりする書き込みがあふれた。家屋が水没して湖のようになった現地の写真や動画も相次いでアップされており、被害の甚大さが伝わってくる。
「救助を待っています。生きたい」。被災者自身が深刻な状況を書き込んだとみられる。足元まで水が迫る動画には「室外機の上で、救助待ち」という短文が付いていた。
「妹が水害に巻き込まれて屋根の上にいます。救助をお願いします」。この投稿は、住宅が水につかった画像とともに投稿された。
2018年に起きた西日本豪雨の被災者という投稿者は「浸水していない地域も雨が収まった後に大規模な断水の可能性がある。可能な限りペットボトルに水を確保した方が良い」などと助言していた。
https://www.sankei.com/affairs/news/200704/afr2007040030-n1.html
« 【動画あり】車エンスト、膝上に迫る濁流…被災の産経社員、ギリギリの避難(4日)産経 | トップページ | 予測に限界、遅れた警告 豪雨500ミリに気象庁「まさか」 (5日)共同 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 栃木の山火事、消火再開 8日目、残り火消し鎮圧へ(28日)産経(2021.02.28)
- 栃木山火事、27日は延焼なし…来月1日にも鎮圧見込み(27日)産経(2021.02.27)
- 山火事、悪条件で散水追い付かず 発生1週間、住民の不安消えず(27日)共同(2021.02.27)
- 群馬・桐生の山林火災は鎮圧 25日に発生(27日)共同(2021.02.27)
- 山火事発生から6日ヘリ消火再開(27日)NHK(2021.02.27)
« 【動画あり】車エンスト、膝上に迫る濁流…被災の産経社員、ギリギリの避難(4日)産経 | トップページ | 予測に限界、遅れた警告 豪雨500ミリに気象庁「まさか」 (5日)共同 »
コメント