河井案里議員の保釈認めず 最高裁、特別抗告棄却(22日)共同
最高裁第2小法廷(三浦守裁判長)は、昨年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反の罪で起訴された参院議員河井案里被告(46)の保釈を求めて弁護人が申し立てていた特別抗告を棄却する決定をした。20日付。保釈請求を退けた東京地裁決定が確定した。
東京地検特捜部が6月18日、案里議員と夫で前法相の衆院議員克行被告(57)を逮捕、7月8日に起訴した。その後、夫妻それぞれの弁護人が保釈を請求したが、東京地裁は15日にいずれも却下した。
案里議員側は不服として地裁に準抗告を申し立てたが棄却されたため、17日に最高裁に特別抗告していた。
https://www.47news.jp/national/5044205.html
« 持続化給付金を詐取疑いで逮捕 全国初、山梨県警(22日)共同 | トップページ | 高速120キロ可能に 新東名など一部区間―試行踏まえ、基準初改正・警察庁(22日)時事 »
「裁判」カテゴリの記事
- 山陽電鉄社員の男女に罰金刑 脱衣所で同僚の裸撮影 LINEに投稿(30日)産経(2022.06.30)
- 居酒屋店員、店のサンダルはいて階段で転倒 運営会社に賠償命令(30日)朝日(2022.06.30)
- 大学生をひき逃げの罪で懲役10カ月の判決 検察が当初起訴見送り(29日)朝日(2022.06.29)
- 富士フイルム元社員に賠償命令 社外へ不正送金―東京地裁(29日)時事(2022.06.29)
- 赤坂8千万円「二重強盗」 元組員に一部無罪判決(29日)産経(2022.06.29)
« 持続化給付金を詐取疑いで逮捕 全国初、山梨県警(22日)共同 | トップページ | 高速120キロ可能に 新東名など一部区間―試行踏まえ、基準初改正・警察庁(22日)時事 »
コメント