道交法違反容疑で誤認逮捕 広島県警、釈放後に無免許が発覚(22日)共同
広島県警は22日、乗用車を運転中、左折時に合図を出さなかったとして道交法違反(合図不履行)の疑いで男(36)を19日に誤認逮捕し、3時間後に釈放したと明らかにした。その後の捜査で無免許運転だったことが発覚し、22日に同法違反の疑いで逮捕した。
県警によると、19日午後3時10分ごろ、広島市西区のコンビニに停車中、40代男性警部補が男を現行犯逮捕した。別の警察官がパトカーの車載カメラの映像を再確認し、合図を出していたことが判明した。
県警は男を釈放した上で任意捜査し、男が免許を取得していないことが分かった。県警は「大変遺憾。指導を徹底したい」としている。
https://www.47news.jp/national/5046508.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 大阪府、野宿者立ち退き求め提訴 西成・あいりん地区の22人に(22日)共同 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 他県ナンバーにあおり運転「コロナ禍に・・・理由を聞きたかった」(16日)TBS(2021.04.16)
- 女の子の道横断待っていたバイクの69歳男性死亡 東京・日野市(15日)TBS(2021.04.15)
- 悪質自転車への違反金検討 刑事罰「不十分」―警察庁検討会(15日)時事(2021.04.15)
- 車とトラック衝突、1人死亡 京都、大学生ら4人もけが(15日)共同(2021.04.15)
- 右折禁止、実はOKだった 間違った標識を6年半設置(14日)朝日(2021.04.14)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 大阪府、野宿者立ち退き求め提訴 西成・あいりん地区の22人に(22日)共同 »
コメント