東京の感染者数 すでに「基準日」超える 厚労省の目安で (2日)NHK
厚生労働省が医療体制の確保に関連して6月に都道府県に示した目安では、人口10万人あたりの新型コロナウイルスの新たな患者数が、1週間の平均で2.5人を超えた日を「基準日」としていて、その後、自粛など社会への協力要請を行うとしています。
厚生労働省によりますと、東京都では6月29日までの1週間で2.61人となり、厚生労働省が示した「基準日」をすでに過ぎています。
都道府県は必ずしもこの目安に従う義務はないものの、厚生労働省の関係者からは「協力要請が遅れるほど、ピーク時の感染者数や入院患者数が増えるおそれがあり医療体制のひっ迫を招きかねない」と懸念する声も上がっています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/k10012492721000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
« 都内で107人新規感染 2カ月ぶり100人超―新型コロナ(2日)時事 | トップページ | 「吉川友梨さんの情報を」街頭スクリーンで呼びかけ(2日) »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 国軍、邦人男性に「別容疑」 拘束さらに長期化か―ミャンマー(17日)時事(2022.08.17)
- 邦人男性の審理開始 デモ取材中に拘束―ミャンマー(17日)時事(2022.08.17)
- ミャンマーで拘束の日本人男性 国軍トップ「近いうちに解放」渡辺博道元復興大臣との面会で(15日)TBS(2022.08.15)
- 米議会近くに車突入 男が複数回発砲し自殺(15日)産経(2022.08.15)
- 北朝鮮が旧統一教会の創始者遺族に弔電 死去10年で(14日)NHK(2022.08.14)
« 都内で107人新規感染 2カ月ぶり100人超―新型コロナ(2日)時事 | トップページ | 「吉川友梨さんの情報を」街頭スクリーンで呼びかけ(2日) »
コメント