近鉄電車内で乗客のモバイルバッテリーから煙(3日)産経
3日午前7時半ごろ、近鉄橿原線の笠縫-新ノ口駅間(奈良県田原本町)を走行中の大和西大寺駅発橿原神宮前行き急行電車(4両編成)の3両目で、乗客の女性がかばんの中に入れていたモバイルバッテリーから白煙が上がり、同電車が緊急停止した。
煙を確認した職員が3両目に乗っていた乗客全員を別の車両に移し、バッテリーだけを3両目に残して運転を再開。大和八木駅(同県橿原市)でバッテリーを消火した。乗客約400人にけがはなかった。
近鉄によると、この影響で同線は上下線で最大約30分の遅れが出て、約4千人に影響した。
https://www.sankei.com/affairs/news/200703/afr2007030007-n1.html
« 3400人超が給食で集団食中毒(3日)TBS | トップページ | スーツに黒縁めがねのヤマシタが… 奪われた123万円(3日)朝日 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 特急にはねられ高齢男性死亡 JR阪和線、2万5千人に影響(12日)産経(2022.08.12)
- 新幹線内で油のようなにおい、車掌が確認 列車に異常なし(12日)産経(2022.08.12)
- 日航機墜落事故から37年 ことしも遺族などに限って慰霊の登山(12日)NHK(2022.08.12)
- 日航機墜落から12日で37年 慰霊の灯籠、遺族ら黙とう(11日)日経(2022.08.11)
- 全日空 客室乗務員が前夜に飲酒し乗務外れる 国交省が厳重注意(9日)NHK(2022.08.09)
« 3400人超が給食で集団食中毒(3日)TBS | トップページ | スーツに黒縁めがねのヤマシタが… 奪われた123万円(3日)朝日 »
コメント