カテゴリー

« 2020年7月15日 (水) | トップページ | 2020年7月17日 (金) »

2020年7月16日 (木)

2020年7月16日 (木)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(16、17日 単位・レベル)
経済対策に期待するしかない
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20200716203901 F1015641-2  「雇用が一段と悪化してきた。5月の完全失業率(季節調整値)は2.9%と前月比0.3ポイント悪化し、完全失業者数は197万人と同19万人増えた。総務省によると、4月に600万人近くまで膨らんだ休業者の約7%が5月に職を失った。潜在的な失業リスクを抱えた休業者は423万人となお高水準で、今後も失業者や労働市場から退出する人が増える恐れがある。」=日本経済新聞
 そこで、懸念されるのが自殺だ。自殺は減少傾向にあり、昨年の年間自殺者数は1万9959人で昭和53年以降で初めて2万人を割り込んでいる。そして今年は…
 … … … … …
 警察庁によると令和2年上半期(6月)の自殺者数は9336人で、前年同期より894人の減少。内訳は男が6518人、女が2818人。
 ランキングは東京の981人、大阪の579人、埼玉の523人、愛知の521人、神奈川の515人と続く。前年同期と比べて東京が96人、大阪が21人のそれぞれ減となった。一方、少なかったのは鳥取の32人、徳島の43人、島根の44人など。
 自殺者数の推移を見ると、バブル崩壊後の拓銀や長銀など大手金融機関破綻後の平成10年には自殺者が前年の2万4391人から3万2863人に急増し、同23年まで3万人台で推移していた。
 このように自殺と経済は大きな因果関係がある。そこで懸念されるのが、今回の新型コロナウイルス禍。特に自殺率はこれまでも失業率ピークだった昭和7年、同13年と一致した例があり、失業者が多くなっている現在、懸念される状況にある。
 首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

201912031_20200716204701

 

 

 


「給付金振り込むので…」コロナ便乗詐欺 全国の被害 8400万円 (17日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200717/k10012519691000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_004

コロナ詐欺被害7千万円 警察庁長官「対策進める」 (16日)産経

https://www.sankei.com/affairs/news/200716/afr2007160011-n1.html

★78歳女性から500万円詐取疑い 「受け子」容疑の男逮捕 (15日)産経
★持続化給付金 申請代行に注意、SNSで不審な勧誘(15日)日経
★偽造クレカで商品購入、国外逃亡直前に詐欺グループ逮捕 (13日)TBS
★特殊詐欺、裸足で逃走の男 名古屋で逮捕(11日)TBS
★横浜の80代無職女性 現金1500万円特殊詐欺被害 (9日)産経
★給付金だまし取った疑いで逮捕 郵便局に転居届 関連捜査 石川 (9日)NHK
★特殊詐欺で6637万円被害、過去にも2億2千万円 和歌山の男性 (7日)産経
★10万円給付 オンライン申請で5人分詐取 なりすましか 石川 (7日)NHK
★詐欺の疑い、19歳少年を逮捕 家に帰らないと家族が届け出…帰宅後、警察で事情聴かれ容疑認める/狭山署 (5日)共同
★給付金「代行申請します」に注意 不正なら詐欺関与の恐れも (4日)共同
★受け渡し場所は簡裁、警官とばったり会い詐欺容疑で逮捕 (3日)朝日
★「2800億円の資金提供」「M資金」詐欺 男性からさらに2億円詐取 容疑の3人再逮捕 (1日)産経

 

« 2020年7月15日 (水) | トップページ | 2020年7月17日 (金) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ