稲田検事総長、7月退任へ 後任は林・東京高検検事長(30日)共同
検察トップの稲田伸夫検事総長(63)が、7月中に退任する方針であることが30日、関係者への取材で分かった。後任は林真琴東京高検検事長(62)の見通し。次期検事総長候補と目されていた黒川弘務前東京高検検事長(63)が5月に賭けマージャン問題で辞職し、法務・検察内では同期の林氏の次期検事総長就任が確実視されていた。
検察庁法の規定では、定年は検事総長が65歳、その他の検事が63歳。稲田氏は慣例では2年の任期を7月に迎えるところだった。林氏の定年は7月29日で、それまでに稲田氏は勇退するもようだ。
稲田氏は東大卒。東京高検検事長などを経て2018年から現職。
https://www.47news.jp/national/4964033.html
« あおり運転厳罰化、警察が警戒 交通マナー改善に期待と懸念(30日)共同 | トップページ | 福島 清掃活動中の2人死亡 故意にはねたとして殺人で起訴へ (30日)NHK »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 勾留停止中に逃走の被告確保 車上荒らし、覚せい剤使用罪―東京地検(20日)時事(2022.05.20)
- “検事が違法な取り調べ” 最高検提出の告発状を大阪地検 受理(19日)NHK(2022.05.19)
- <独自>検事2人を捜査へ 横領無罪の不動産前社長の告発、大阪地検が受理(18日)産経(2022.05.18)
- 10円硬貨で車に傷つけた容疑 逮捕の男性を不起訴処分【岡山】(17日)TBS(2022.05.17)
- インサイダー取引の疑い 都内の会社役員を逮捕 東京地検特捜部(17日)NHK(2022.05.17)
« あおり運転厳罰化、警察が警戒 交通マナー改善に期待と懸念(30日)共同 | トップページ | 福島 清掃活動中の2人死亡 故意にはねたとして殺人で起訴へ (30日)NHK »
コメント