動物園のおりに穴 ニホンザル約70匹逃げる 千葉 富津 (11日)NHK
ニホンザルを飼育するために千葉県富津市の動物園に設置されていたおりのフェンスが何者かに穴を開けられておよそ70匹のサルが逃げ出し、市は捕獲を急ぐとともに警察に被害届を提出しました。 千葉県富津市が運営する「高宕山自然動物園」では、去年9月の台風で、ニホンザルの飼育スペースの柵が倒れ、サルが外部と自由に行き来できる状態となりました。
こうした状況が続けば周辺に生息する外来種のアカゲザルと交雑し、固有の遺伝子に影響を及ぼすおそれがあるとして、市は仮設のおりを製作するとともにニホンザルの捕獲を進め、およそ70匹を収容しました。
ところが10日午前7時ごろ、動物園を訪れた作業員がサルが逃げ出しているのを見つけ、市が調べたところ、仮設のおりのフェンスに直径40センチほどの穴が何者かに開けられていたということです。
サルたちは、ほとんどがおりの周辺で過ごしているということで、市は捕獲を急ぐとともに警察に被害届を提出しました。
富津市商工観光課では「捕獲にも時間がかかったので、遺憾であり残念だ。周辺の農作物などの被害を防ぎニホンザルの遺伝子を守るためにも改めて捕獲を急ぎたい」と話しています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200610/k10012465961000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_008
« 「中企庁長官が懇親会」認める 文春報道受け、便宜は否定―経産省(11日)時事 | トップページ | 札幌・ススキノの交番、歴史に幕 老朽化で建て替え、年内にも解体(11日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 旧統一教会をめぐる相談、銃撃事件後に増加 事件前の約10倍に(13日)朝日(2022.08.13)
- 台風8号、東海・関東上陸へ 東海で「線状降水帯」発生の恐れ―東北は前線で大雨警戒・気象庁(13日)時事(2022.08.13)
- 台風8号、東日本上陸へ 東海地方に線状降水帯予報(12日)共同(2022.08.12)
- 霊感商法の検討会設置へ 消費者庁に、河野担当相(12日)共同(2022.08.12)
- 性被害のフラッシュバック地獄 絶望から救った友人の言葉(12日)産経(2022.08.12)
« 「中企庁長官が懇親会」認める 文春報道受け、便宜は否定―経産省(11日)時事 | トップページ | 札幌・ススキノの交番、歴史に幕 老朽化で建て替え、年内にも解体(11日)共同 »
コメント