中2自殺いじめと「強い関連」 兵庫・宝塚(22日)産経
平成28年に兵庫県宝塚市立中2年の女子生徒=当時(14)=が自殺した問題で、いじめの詳しい状況を調べ直した市の再調査委員会は22日、25件のいじめを認定し「自殺との間に極めて強い関連性がある」とする報告書を公表した。最初に経緯を調べた市教育委員会の第三者委員会はいじめ4件を認定したが、遺族から調査が不十分との指摘を受けていた。
再調査委は、教諭がいじめを生徒間トラブルと捉えて「当面見守ろう」と判断したことが解決を阻み「事実上の指導放棄」だったと指摘。第三者委は調査の中立性を意識し過ぎて遺族の心情に寄り添えておらず「調査プロセスで丁寧さを欠いた」とした。
市教委の第三者委は30年10月、いじめとの因果関係を認める報告書の概要を公表したが、遺族が反発。宝塚市が再調査委を設置した。
https://www.sankei.com/affairs/news/200622/afr2006220001-n1.html
« 山口組抗争、警戒区域拡大へ意見聴取 (22日)産経 | トップページ | 「報復の時刻迫る」 北朝鮮が韓国に飛ばすビラ1200万枚準備 (22日)NHK »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 交番に生卵投げた疑いで少年8人を送致 沖縄署の投石事件から発案か(18日)朝日(2022.05.18)
- 帰宅途中の男性襲う、容疑で少年3人逮捕(13日)産経(2022.05.13)
- ツイッターでJR爆破予告 容疑で19歳少年を逮捕・大阪(7日)産経(2022.05.07)
- 小5女児自殺、いじめ認定 第三者委が報告書―大阪市(28日)時事(2022.04.28)
- 自作の筋弛緩剤で女性殺害疑い、死亡少年を書類送検 大阪・高槻(27日)産経(2022.04.27)
« 山口組抗争、警戒区域拡大へ意見聴取 (22日)産経 | トップページ | 「報復の時刻迫る」 北朝鮮が韓国に飛ばすビラ1200万枚準備 (22日)NHK »
コメント