21日に全国で部分日食 各地で観察会、ネット中継も(17日)時事
太陽が部分的に月に隠され欠けて見える「部分日食」が、夏至の21日夕、日本全国で起きる。17日発表の気象庁の週間天気予報では、沖縄や奄美では曇りか雨だが、それ以外は晴れ間がある所が多い。
国立天文台によると、欠け方は北海道で小さく、沖縄で大きい。東京の場合は21日午後4時11分ごろに日食が始まり、同5時10分ごろに最も欠け、同6時3分ごろ終わる。日食の時間帯は各地で若干異なる。同天文台は肉眼で太陽を直接見るのは避け、市販の日食専用グラスなどを使うよう呼び掛けている。
北海道陸別町の銀河の森天文台や徳島県・阿南市科学センターなどが観察会を行う予定。国立天文台や群馬県立ぐんま天文台などはインターネットで中継する。
日本で次に日食が起きるのは、2023年4月20日に九州南部や沖縄などで起きる部分日食。その次は30年6月1日に全国で起きる部分日食で、北海道では金環日食となる。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061700725&g=soc
« 三菱自社員が過労自殺、労災認定 残業月約140時間、精神障害(17日)共同 | トップページ | 河井夫妻18日に取り調べ 検察当局、公選法違反容疑で(17日)日経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 薬の供給不足 深刻な状態続く ジェネリックの2500品目以上で(17日)NHK(2022.05.17)
- 行動制限ない今春のGW 4大温泉地で宿泊増 コロナ前に届かず県民割の効果期待(17日)共同(2022.05.17)
- 帰還困難区域に住民帰還へ 福島・葛尾、来月12日に避難解除(17日)共同(2022.05.17)
- 県警、返還拒む男性を任意聴取 4630万円誤送金―山口(16日)時事(2022.05.16)
- 東大寺大仏殿で汚損修復 文化庁「水溶性の液体」(16日)共同 (2022.05.16)
« 三菱自社員が過労自殺、労災認定 残業月約140時間、精神障害(17日)共同 | トップページ | 河井夫妻18日に取り調べ 検察当局、公選法違反容疑で(17日)日経 »
コメント