警察庁偽サイト、注意呼び掛け 口座番号の入力画面に誘導(27日)共同
警察庁は27日、同庁のホームページの偽サイトを確認したと発表した。金融機関の口座番号など個人情報を不正取得される可能性があり、アクセスしないよう注意を呼び掛けている。
警察庁によると、確認は26日深夜。アクセスすると、「不正送金による犯罪被害が急増しています。不正防止措置の認証確認を行っています」と表示され、金融機関の口座情報やパスワードなどを入力する画面に誘導されるという。
正規のアドレスは「https://www.npa.go.jp」だが、偽サイトのドメインは「.com」となっている。
https://www.47news.jp/national/4955419.html
« 新名神高速で追突死亡事故、49歳トラック運転手逮捕(27日)産経 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
- 麦茶の石垣食品で個人情報流出 不正アクセス、224人分(25日)共同(2021.02.25)
« 新名神高速で追突死亡事故、49歳トラック運転手逮捕(27日)産経 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント