給付金求めナイフ、不起訴 水戸地検下妻支部(26日)産経
水戸地検下妻支部は26日、新型コロナウイルス対策の特別定額給付金に関し、「早く持ってこい」とナイフなどで市職員を脅したとして、銃刀法違反(所持)と職務強要の疑いで逮捕された茨城県古河市の男性(47)を不起訴処分とした。理由を明らかにしていない。
男性は5月25日午後1時35分ごろ、給付金についての説明で自宅を訪れていた古河市の男性職員に対して、早く支給するよう脅迫したとして、28日に県警古河署に逮捕された。
https://www.sankei.com/affairs/news/200626/afr2006260039-n1.html
« 河井夫妻 首長・議員40人に1680万円 配布総額の6割超(26日)産経 | トップページ | 藤井聡太七段に殺害予告の電話 出身地の瀬戸市役所に、県警捜査(26日)共同 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 贈賄報告、迷走の天馬経営陣 頬かむりに弥縫策…頓挫―「法令違反いとわぬ風土」(24日)時事(2022.05.24)
- 「天馬」前社長ら在宅起訴 ベトナム当局に贈賄罪―追徴減免で2360万円・東京地検(23日)時事(2022.05.23)
- 取り調べで「あなたは大罪人」 特捜検事の適格性、どう審査?(21日)朝日(2022.05.21)
- 勾留停止中に逃走の被告確保 車上荒らし、覚せい剤使用罪―東京地検(20日)時事(2022.05.20)
- “検事が違法な取り調べ” 最高検提出の告発状を大阪地検 受理(19日)NHK(2022.05.19)
« 河井夫妻 首長・議員40人に1680万円 配布総額の6割超(26日)産経 | トップページ | 藤井聡太七段に殺害予告の電話 出身地の瀬戸市役所に、県警捜査(26日)共同 »
コメント