休業要請、19日全面解除 「東京アラート」は即日―ステップ3に移行・都(12日)時事
東京都は11日、新型コロナウイルス対策本部会議を開き、感染拡大の警戒を呼び掛ける「東京アラート」を解除した。また、休業要請の緩和行程を3段階で示したロードマップに基づき、12日午前0時にステップ3に移行。接待を伴う飲食店やライブハウスは19日から営業を認め、これにより都の休業要請は全面解除される。
<新型コロナウイルス 東京都の状況>
小池百合子知事は会議で、「経済社会活動が全面的に営まれる新たな局面に入る。感染防止策を講じながら生活を営んでいく必要がある」と説明。検査体制の拡充や継続的なモニタリングをして感染の再拡大の兆しを的確に捉える方針を強調した。
アラート解除に伴い、レインボーブリッジと都庁のライトアップを赤から虹色に戻した。
ステップ3では、パチンコ店や遊園地、ゲームセンターなどの遊技施設のほか、接待を伴わないバーやスナック、カラオケ店、漫画喫茶といった遊興施設の営業再開を認める。飲食店は閉店を午後10時から午前0時に延ばす。営業時間短縮の要請は18日いっぱいで終了する。
「東京アラート」が解除され、虹色にライトアップされたレインボーブリッジ=11日夜、東京都港区
感染リスクが高いとされるキャバレーやナイトクラブなど接待を伴う飲食店やライブハウスは、政府が示す感染拡大防止のガイドラインに沿って、19日から再開を認める。
都内では11日、新たに22人の感染者が確認された。1日当たりの新規感染者数は5日ぶりに20人を超えたが、直近7日間平均は17.9人となり、都が定めた緩和の目安(20人未満)を下回った。同日夜に開かれた専門家会議では、病床など医療提供体制も十分確保されているとして、ステップ3への移行は「妥当」と判断された。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061100840&g=soc
« 山で遭難の男性救助、感謝状 滝沢の男性に岩手署(12日)共同 | トップページ | 架空資金詐欺、32億円被害か 会社役員から、容疑で男ら逮捕―神奈川県警(12日)時事 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
- 多摩川花火大会 3年連続の中止 「基準満たせず」(10日)共同(2022.06.10)
« 山で遭難の男性救助、感謝状 滝沢の男性に岩手署(12日)共同 | トップページ | 架空資金詐欺、32億円被害か 会社役員から、容疑で男ら逮捕―神奈川県警(12日)時事 »
コメント