受け子勧誘か高校生逮捕 カード窃盗容疑、山形(18日)産経
山形県警は18日、山形県上山市の70代女性からキャッシュカードを盗んだとして、窃盗の疑いで千葉県市原市の高校生の少年(16)を逮捕したと発表した。特殊詐欺グループの一員で、10日に逮捕したカードの受け子役の少年を勧誘したとみている。逮捕は17日。
逮捕容疑は5月20日、受け子役の少年らと共謀し、全国銀行協会の職員を装って女性宅を訪れ、キャッシュカード2枚をプラスチック板2枚とすり替えて盗んだとしている。
山形県警によると、受け子役の少年の捜査過程で発覚した。2人は同じ高校の同級生で、当時は新型コロナウイルス感染拡大の影響で休校中だった。https://www.sankei.com/affairs/news/200618/afr2006180013-n1.html
« コロナ禍で変わる検視の手順 栃木県警、2次感染リスクに対策徹底(18日)産経 | トップページ | 9割超で全過程録音・録画 義務化初年度、警察庁集計(18日)産経 »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 交番に生卵投げた疑いで少年8人を送致 沖縄署の投石事件から発案か(18日)朝日(2022.05.18)
- 帰宅途中の男性襲う、容疑で少年3人逮捕(13日)産経(2022.05.13)
- ツイッターでJR爆破予告 容疑で19歳少年を逮捕・大阪(7日)産経(2022.05.07)
- 小5女児自殺、いじめ認定 第三者委が報告書―大阪市(28日)時事(2022.04.28)
- 自作の筋弛緩剤で女性殺害疑い、死亡少年を書類送検 大阪・高槻(27日)産経(2022.04.27)
« コロナ禍で変わる検視の手順 栃木県警、2次感染リスクに対策徹底(18日)産経 | トップページ | 9割超で全過程録音・録画 義務化初年度、警察庁集計(18日)産経 »
コメント