富山交番襲撃事件から2年 「早く裁判を」遺族の思い(26日)NHK
富山市の交番で警察官が殺害され、奪われた拳銃で警備員が撃たれて死亡した事件から26日で2年になります。警備員の妻が報道各社の取材に応じ、強盗殺人などの罪で起訴されている被告の裁判が早く始まってほしいという思いを語りました。
2年前の6月26日、富山市の奥田交番で警察官が殺害されて拳銃を奪われ近くの小学校で警備員の中村信一さん(当時68)が、この拳銃で撃たれ死亡しました。 事件から2年になるのを前に、亡くなった中村さんの妻が報道各社の取材に応じました。
現在の心境について「事件が起きてから1年半くらいは自分で何を言っているのか分からなくなるなど、精神的にバランスが取れなくなり、家族にも迷惑をかけて暮らしていました」と振り返りました。
そのうえで、自身を支えたものとして、孫の存在をあげ「寂しくならないよう学校が休みのときには泊まりに来てくれました。そのおかげで、なんとかきょうまで来られました」と涙ながらに語りました。
さらに、強盗殺人などの罪で起訴されている島津慧大被告(23)については「とにかく償ってほしいという思いは一貫してずっとあります」と話しました。
現在、関係者が準備を進めている刑事裁判については「とにかく早く始まってほしいと思います。そして、公判で島津被告から語られることばを夫に報告しようと思います」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200626/k10012484281000.html?utm_int=news_contents_news-main_006
« 県外転校生に登校自粛要請 岩手の4市町村―新型コロナ(26日)時事 | トップページ | 茨城 城里町 住宅の居間に3人の遺体 心中か (26日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 皇室行事、海外要人来日などに備え総合訓練 皇宮警察(16日)産経(2022.05.16)
- 1万人の遺体を見つめた警察官が語ったこと(15日)NHK(2022.05.15)
- 「他に捜査ある」 勤務抜け車内で抱擁 男女巡査長を減給 青森県警(14日)産経(2022.05.14)
- 「我の強い子?」パピヨンは警察犬に 心のリハビリ向き合った指導員(11日)朝日(2022.05.11)
- ケロロ軍曹が交通安全に貢献、警察から感謝状 「地球の安全に協力」(8日)朝日(2022.05.08)
« 県外転校生に登校自粛要請 岩手の4市町村―新型コロナ(26日)時事 | トップページ | 茨城 城里町 住宅の居間に3人の遺体 心中か (26日)NHK »
コメント