群馬県、ネット中傷被害者支援の全国初の条例制定目指す(26日)TBS
群馬県の山本知事は、インターネット上で誹謗中傷を受けている被害者を支援する、全国初の条例の制定を目指す考えを明らかにしました。
「県としてネット上の誹謗中傷対策に関する全国で初めての条例を、制定することを目指していきたいと思っています」(群馬県 山本一太 知事)
群馬県の山本知事は25日の記者会見で、SNSなどのインターネット上で誹謗中傷を受けている被害者を支援する、全国で初めての条例制定を目指す考えを明らかにしました。条例では、誹謗中傷を行った人物を特定する調査や投稿の削除の手続きなどについて、被害者が無料で弁護士に相談できる窓口を設置することや、専門家による被害者の精神的なサポートなどを行えるようにしたいということです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4013078.html
« 新型コロナ院内感染で深刻な中傷や不当な扱い 京都市の病院 (26日)NHK | トップページ | 組幹部の控訴棄却 歯科医師刺傷など4事件【工藤会トップ裁判】(26日)西日本 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
- 麦茶の石垣食品で個人情報流出 不正アクセス、224人分(25日)共同(2021.02.25)
« 新型コロナ院内感染で深刻な中傷や不当な扱い 京都市の病院 (26日)NHK | トップページ | 組幹部の控訴棄却 歯科医師刺傷など4事件【工藤会トップ裁判】(26日)西日本 »
コメント