きょう、沖縄「慰霊の日」 75年前、20万人超犠牲(23日)共同
沖縄県は23日、太平洋戦争末期の沖縄戦で組織的な戦いが終わったとされる「慰霊の日」を迎えた。75年前、最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園では22日、沖縄全戦没者追悼式の前夜祭があり、遺族らが日米双方で計20万人以上の犠牲者を悼んだ。
前夜祭は公園にある沖縄平和祈念堂であり、例年は遺族ら300~400人が集うが、新型コロナウイルス禍を受け、午後3時から遺族や県関係者ら10人程度で営んだ。
父親を亡くした沖縄県遺族連合会の宮城篤正会長(78)は報道陣に「子どもや孫に戦争を正しく伝えていかなくてはいけない」と語った。
https://www.47news.jp/national/4938779.html
« 女子寮侵入疑いで再逮捕 音楽ユニットの元メンバー(22日)産経 | トップページ | 半数が一方的認識であおり運転 警察庁が調査結果まとめる(23日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 宮城・登米バイオガス発電 「本当のこと言えば詐欺に」コンサル幹部が発言(26日)共同(2022.06.26)
- 週末、異例の6月猛暑 各地で今年最高気温(26日)共同(2022.06.26)
- 関東は26日も厳しい暑さ 東京・練馬で36度超え(26日)日経(2022.06.26)
- 表面化しづらい「男性の性被害」 知られざる実態(26日)産経(2022.06.26)
- 雷や突風、激しい雨に注意 大気不安定、日中気温上昇(26日)共同(2022.06.26)
« 女子寮侵入疑いで再逮捕 音楽ユニットの元メンバー(22日)産経 | トップページ | 半数が一方的認識であおり運転 警察庁が調査結果まとめる(23日)共同 »
コメント