「過去にない」異例の夏へ 海水浴場、県内全域で中止に(2日)共同
新型コロナウイルスの影響で、今夏の県内の海水浴場が全域的に中止される方向となった。全国屈指の人気を誇る湘南海岸の藤沢や鎌倉、逗子市なども1日に開設を断念し、「ここまで広域的な中止は過去にない」(県生活衛生課)という異例の夏を迎える。感染防止策の徹底が困難なことなどが理由だが、各海水浴場が定める条例やルールも適応されなくなり、夏の海を無秩序状態にしないための安全対策が急務だ。
県によると、昨年は県内13市町で25の海水浴場が開かれ、計320万人が来訪した。県は今夏に向け、海の家の完全予約制や海水浴客のソーシャルディスタンス(社会的距離)確保などの感染防止策を求めるガイドラインを示していた。
すでに公表していた茅ケ崎、三浦市などに加え、1日には藤沢、鎌倉、逗子、横須賀、小田原市なども中止を発表。中止は戦後初という鎌倉市の松尾崇市長は「第2波、第3波も予想される中での安全確保や、ガイドラインに基づいた開設は難しい」、江の島海水浴場協同組合の森井裕幸理事長も「感染拡大リスクを徹底的に抑 るのは困難」と理解を求めた。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-369844.html
« 東京都、SNSで感染リスク通知 施設来訪時に登録(2日) | トップページ | 「死にたい」コロナ雇い止め、底なし 矢面に立たされる派遣社員ら(2日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 帰省ラッシュ 各地でピーク 3年ぶり行動制限伴わないお盆休み(11日)NHK(2022.08.11)
- 旧統一教会「不当な影響ない」 安倍氏国葬に理解求める―岸田首相(11日)時事(2022.08.11)
- 旧統一教会、名称変更巡り政治的介入否定 会長会見(10日)産経(2022.08.10)
- 安倍氏銃撃「一生背負う」 国家公安委員長退任の二之湯氏(10日)時事(2022.08.10)
- 広がる「ヘルプマーク」 誕生10年、全国に普及―ネット転売など課題も(10日)(2022.08.10)
« 東京都、SNSで感染リスク通知 施設来訪時に登録(2日) | トップページ | 「死にたい」コロナ雇い止め、底なし 矢面に立たされる派遣社員ら(2日)共同 »
コメント