新型コロナの集団感染情報を通知 27都立施設でサービス開始 (12日)NHK
都立施設で新型コロナウイルスの集団感染が発生した場合、事前に登録した利用者に発生情報を知らせる東京都のサービスが、12日から日野市の多摩動物公園など27施設で始まりました。 東京都は再開した美術館や博物館、それに図書館など27の都立施設で集団感染が発生した場合、事前に登録した利用者に発生情報を知らせる「東京版新型コロナ見守りサービス」を12日から始めました。
このうち日野市にある多摩動物公園では午前10時の開園に合わせて、正門付近にサービスへの登録を呼びかける看板が設置されました。
このサービスでは施設に掲示されるQRコードをスマートフォンで読み取って登録し、その後施設の利用者や関係者などに集団感染が発生した場合に、メール、または無料通信アプリの「LINE」で感染が発生した日時などが送られてくる仕組みです。
神奈川県から訪れた親子連れは、「簡単に登録できてよかった。こういうサービスがあると安心できると思います」と話していました。
東京都の繁宮賢ICT戦略推進課長は「このサービスを活用することで都民が安心して施設を利用できるようになると思うので多くの人に登録してほしいです」と話していました。東京都はこのサービスが利用できる施設を順次、増やしていくことにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200612/k10012468091000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
« 前法相の元政策秘書、起訴内容否認 公選法違反事件―広島地裁(12日)時事 | トップページ | 給油機に車が衝突・炎上(12日)TBS »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- 新宿・歌舞伎町 “トー横キッズ”(12日)NHK(2022.06.12)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
- 多摩川花火大会 3年連続の中止 「基準満たせず」(10日)共同(2022.06.10)
« 前法相の元政策秘書、起訴内容否認 公選法違反事件―広島地裁(12日)時事 | トップページ | 給油機に車が衝突・炎上(12日)TBS »
コメント