天皇陛下、ライフワーク「水」と感染症について進講(12日)TBS
新型コロナウイルスの影響が続くなか、天皇陛下は11日、自身がライフワークとする「水問題」と感染症との関わりについて説明を受けられました。
陛下は11日、お住まいの赤坂御所に、水防災の専門家で政策研究大学院大学の広木謙三教授を招かれました。陛下は皇太子時代から「水問題」をライフワークとしていて、度々、広木教授から進講を受けていて、今回は感染症が流行している地域で水害を防ぐための国際協調などについて、説明を受けられたということです。
感染症対策として手洗いが科学的にも有用だと説明を受けると、陛下は、「本当に手洗いは大事ですね」と話しながら、熱心に耳を傾けられていたということです。https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4001402.html
« 内部告発の職員が1人部署に異動 パワハラ指摘も 山口 田布施町(12日)NHK | トップページ | 代表取材でメディアスクラム防止へ 新聞協会申し合わせ(12日)朝日 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
- 両陛下、芸術院授賞式に出席 受賞者は筒井康隆さんら(20日)共同(2022.06.20)
- 秋篠宮ご夫妻、コロンビア大使夫妻と面会 皇室6月20日~26日(20日)朝日(2022.06.20)
- 上皇ご夫妻、沖縄特別展に 東京・国立公文書館(17日)共同(2022.06.17)
« 内部告発の職員が1人部署に異動 パワハラ指摘も 山口 田布施町(12日)NHK | トップページ | 代表取材でメディアスクラム防止へ 新聞協会申し合わせ(12日)朝日 »
コメント