新聞を使った知育ゲームを開発 新聞協会、特設サイトで公開(4日)共同
日本新聞協会は4日、新聞を使った知育ゲーム「しんぶんの“ワッ!”すごろく」を開発し、特設サイトで公開した。同協会は「家庭や学校などで楽しみながら知力を育んでほしい」としている。
対象は4歳以上で、新聞記者になったプレーヤーが「どうぶつタウン」を取材しながら、自分だけの「どうぶつしんぶん」を作っていく。特定のマスに止まった時に「乗り物の写真を探す」など、実際の新聞を使った21種類のゲームに挑戦し、思考力、判断力、表現力などを育む。
すごろくの台紙やコマなどは特設サイト(https://np―labo.com/shinbun_wa/)からダウンロードできる。
https://www.47news.jp/news/4880193.html
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 生活保護費を不正受給、容疑で男2人逮捕 4カ月分42万円、アルバイト収入申告せず(4日)共同 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- チューリップテレビ、コロナ補助金を不適切申請 3500万円返還へ(2日)朝日(2022.07.02)
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 生活保護費を不正受給、容疑で男2人逮捕 4カ月分42万円、アルバイト収入申告せず(4日)共同 »
コメント