吉本芸人投稿で京都市を提訴 「ステマで違法支出」と市民(19日)共同
京都市が業務委託した広告と明示せず、吉本興業の漫才コンビにツイートさせたのはステルスマーケティングに当たり違法な支出として、市内の住民2人が市を相手取り、吉本興業に支払った委託料420万円を門川大作市長に返還させるよう求める訴えを京都地裁に起こしたことが19日、分かった。
訴状によると、漫才コンビ「ミキ」の2人は2018年10月、京都国際映画祭などをPRする4本のツイートをした。吉本興業と結んだPR事業の委託契約の一部で、市は昨年5月、ツイートの対価100万円を含む計420万円の委託費用を支払った。
京都市は「公金支出は適切だった」とのコメントを出した。
https://www.47news.jp/national/4930062.html
« 受刑者にHIV陽性伝えず、横浜 弁護士会が警告(19日)共同 | トップページ | 大垣税務署の元職員を在宅起訴 公文書偽造の罪、懲戒免職(19日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 山陽電鉄社員の男女に罰金刑 脱衣所で同僚の裸撮影 LINEに投稿(30日)産経(2022.06.30)
- 居酒屋店員、店のサンダルはいて階段で転倒 運営会社に賠償命令(30日)朝日(2022.06.30)
- 大学生をひき逃げの罪で懲役10カ月の判決 検察が当初起訴見送り(29日)朝日(2022.06.29)
- 富士フイルム元社員に賠償命令 社外へ不正送金―東京地裁(29日)時事(2022.06.29)
- 赤坂8千万円「二重強盗」 元組員に一部無罪判決(29日)産経(2022.06.29)
« 受刑者にHIV陽性伝えず、横浜 弁護士会が警告(19日)共同 | トップページ | 大垣税務署の元職員を在宅起訴 公文書偽造の罪、懲戒免職(19日)共同 »
コメント