コレラで殉職の警官慰霊、愛知 135回忌、防疫に従事(23日)共同
新型コロナウイルス感染拡大で医療従事者への感謝を示す動きが広がる中、1886年に流行していたコレラの防疫業務に従事し感染して殉職した愛知県巡査の江崎邦助=当時(25)=の135回忌となる23日、勤務していた現在の県警田原署の関係者らが慰霊の墓参りをした。
江崎巡査は1886年6月19日に渥美半島先端近くの村人がコレラに感染したため、江崎巡査らは住宅などの消毒を試みた。村人らは投石や竹やりで激しく抵抗した。江崎巡査が粘り強く説得を続けると住民も理解し、医師と協力して住民の健康診断や通行人の消毒などに尽力した。22日、自身の感染が判明。翌日死亡した。
https://www.47news.jp/national/4940428.html
« 高齢女性ひき逃げか 男性を聴取 大阪・八尾(23日)産経 | トップページ | 駅のホームで強制性交 社会は痴漢と向き合ってきたか(23日)朝日 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 群馬県公安委員長に元プロボクサー就任 異色の弁護士・高橋伸二氏(4日)産経(2022.07.04)
- 【新型コロナ】松江警察署で新たに8人感染確認 島根県松江市(3日)TBS(2022.07.03)
- 上着から出てきたトランプカード ベテラン駐在さんの「勘」が働いた(3日)朝日(2022.07.03)
- TBS若林有子アナが1日署長 特殊詐欺被害の防止呼びかけ 「だまされないよう密にコミュニケーションを」 小田原警察署(2日)TBS(2022.07.02)
- 来年5月のG7サミットへ 広島県警が「サミット対策課」新設(1日)NHK(2022.07.01)
« 高齢女性ひき逃げか 男性を聴取 大阪・八尾(23日)産経 | トップページ | 駅のホームで強制性交 社会は痴漢と向き合ってきたか(23日)朝日 »
コメント