自転車あおり運転」新たに規定、違反2回で講習 30日に施行(9日)産経
政府は9日、あおり運転の違反点数などを定めた改正道交法施行令を閣議決定した。他の車両を妨害する目的で執拗にベルを鳴らすなど自転車のあおり運転を「危険行為」と規定し、3年以内に2回違反した14歳以上に安全講習を義務化した。
施行は今月30日。あおり運転が社会問題になる中、自転車は新型コロナウイルス感染拡大や健康志向、宅配サービスなどで利用が広がる。新制度で事故抑止や交通マナー改善を促す。これまでに酒酔いや信号無視、遮断機の下りた踏切の立ち入りなど14項目が危険行為に指定されている。14歳以上の場合、危険行為は3年間に2回の摘発で安全講習が義務となり、受講しないと5万円以下の罰金と定められている。
改正令では、あおり運転に当たる「妨害運転」を第15項目に規定した。自動車やバイク、他の自転車の通行を妨げる目的で、逆走して進路をふさぐ、幅寄せ、進路変更、不必要な急ブレーキ、ベルをしつこく鳴らす、車間距離の不保持、追い越し違反の7行為が想定されている。https://www.sankei.com/affairs/news/200609/afr2006090004-n1.html
« 北海道で女性刺され死亡 殺人容疑で40代息子逮捕へ(9日)産経 | トップページ | ブサカワ秋田犬「わさお」死ぬ 青森・鰺ケ沢、推定13歳(9日)共同 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 東京・上野広小路交差点でひき逃げか 高齢男性死亡(20日)朝日(2022.05.20)
- 走行中の車から転落、37歳の女性死亡…運転の32歳の男を逮捕、2人は同居中「車外に飛び出したのは、間違いない」(20日)TBS(2022.05.20)
- 防犯カメラが捉えた事故の瞬間 島原で病院に軽乗用車が突っ込む 来院者3人がケガ(17日)TBS(2022.05.17)
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
« 北海道で女性刺され死亡 殺人容疑で40代息子逮捕へ(9日)産経 | トップページ | ブサカワ秋田犬「わさお」死ぬ 青森・鰺ケ沢、推定13歳(9日)共同 »
コメント