小池都知事 東京オリンピック パラリンピック 簡素化を検討 (4日)NHK
新型コロナウイルスの影響で1年延期となった東京オリンピック・パラリンピックについて、東京都の小池知事は「合理化すべきところ、簡素化すべきところを進めていく。国、組織委員会と連携しながら考えていきたい」と述べ、大会の簡素化について検討していることを明らかにしました。
東京オリンピック・パラリンピックは新型コロナウイルスの影響で1年延期となり、オリンピックが来年7月23日に、パラリンピックは来年8月24日にそれぞれ開幕する予定です。
これについて、東京都の小池知事は、記者団に対し「まず、都民、国民の皆さんの共感と理解が必要だ」と述べました。
そのうえで「合理化すべきところ、簡素化すべきところを進めていく。国、組織委員会と連携しながら考えていきたい。会議体で打ち合わせなどは行っている」と述べ、大会の簡素化について検討していることを明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200604/k10012457521000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
« 妻の首絞め殺害か 容疑で陸自隊員逮捕―大阪府警(4日)時事 | トップページ | 飛まつ防止用シートに火が 総務省消防庁が設置の注意点 (4日)NHK »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- 新宿・歌舞伎町 “トー横キッズ”(12日)NHK(2022.06.12)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
- 多摩川花火大会 3年連続の中止 「基準満たせず」(10日)共同(2022.06.10)
« 妻の首絞め殺害か 容疑で陸自隊員逮捕―大阪府警(4日)時事 | トップページ | 飛まつ防止用シートに火が 総務省消防庁が設置の注意点 (4日)NHK »
コメント