“あおり運転” 厳罰化に合わせ上空からも取締りへ (25日)NHK
いわゆるあおり運転が今月30日から厳罰化されるのに合わせて、警視庁はヘリコプターを使った上空からの取締りに乗り出すことになりました。カメラを搭載して高速道路の上空を飛行するということで、抑止の効果も期待されています。今月30日に施行される改正道路交通法では、これまで法的に定義されていなかったあおり運転について、通行を妨害する目的で蛇行したり急ブレーキをかけたりする行為と規定され、こうした行為で危険を生じさせると最高で5年以下の懲役などが科されます。
警視庁は、あおり運転を効果的に取り締まるため、新たにヘリコプターを使った上空からの取締りに乗り出すことになりました。
映像を記録するカメラを搭載したヘリコプターが東京都内の高速道路の上空を不定期で飛行し、不審な動きをする車がいないか警戒します。
不審な車を発見したら上空から記録するとともに、連絡を受けたパトカーなどが現場に駆けつけるということです。
あおり運転をめぐっては厳しい対応を求める声が多くのドライバーから上がっていて、今回の新たな取り組みについては取締りの強化とともに抑止の効果も期待されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200625/k10012482771000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_006
« 東京都 55人感染確認 夜の繁華街関係者は20人 新型コロナ (25日)NHK | トップページ | 千葉震度5弱、東日本大震災起こした巨大地震の余震か(25日)TBS »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 東京・上野広小路交差点でひき逃げか 高齢男性死亡(20日)朝日(2022.05.20)
- 走行中の車から転落、37歳の女性死亡…運転の32歳の男を逮捕、2人は同居中「車外に飛び出したのは、間違いない」(20日)TBS(2022.05.20)
- 防犯カメラが捉えた事故の瞬間 島原で病院に軽乗用車が突っ込む 来院者3人がケガ(17日)TBS(2022.05.17)
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
« 東京都 55人感染確認 夜の繁華街関係者は20人 新型コロナ (25日)NHK | トップページ | 千葉震度5弱、東日本大震災起こした巨大地震の余震か(25日)TBS »
コメント