五輪のコロナ対策 秋以降に検討(5日)NHK
来年に延期された東京オリンピック・パラリンピックでの新型コロナウイルスへの対策について、大会組織委員会は、具体的な対策の検討はことし秋以降に始めることを明らかにしました。
これは4日、大会組織委員会で広報責任者を務める高谷正哲スポークスパーソンが報道陣の取材に応じ明らかにしました。
この中で、高谷氏は、来年の東京大会での新型コロナウイルスへの対策について「ウイルスや世の中の状況は不透明かつ様々な観測が存在しており、最大の課題だと認識している」と述べました。
そのうえで「来年の状況が今よりも明らかになっているだろう」として、具体的な対策の検討はことし秋以降に始めることを明らかにしました。
一方、東京都の小池知事が東京大会の簡素化を検討していると明らかにしたことについては「すでにサービスレベルの水準を最適化、合理化する施策や、延期によるコスト削減の検討を明示しているので、その方向で準備が進んでいるのは間違いない。その作業をどのような表現にするかは組織として決めて伝えていきたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200605/1000049817.html
« 逮捕の男、家族に強い恨みか 4人の頭部に矢5本―兵庫県警(5日)時事 | トップページ | 東京で28人感染、8割以上が若者(5日)TBS »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 逮捕の男、家族に強い恨みか 4人の頭部に矢5本―兵庫県警(5日)時事 | トップページ | 東京で28人感染、8割以上が若者(5日)TBS »
コメント