日経新聞 社員ら1万2000人余の情報流出 サイバー攻撃か (12日)NHK
日本経済新聞社は、グループ会社に勤務する従業員のパソコンがコンピューターウイルスに感染し、社員やアルバイトら1万2000人余りの名前やメールアドレスなどの情報が流出したと発表しました。
日本経済新聞社によりますと、今月8日、グループ会社に勤務する従業員のパソコン1台がコンピューターウイルスに感染し、社内のネットワーク端末を使用していた本社やグループ会社の役員や社員をはじめ派遣社員やアルバイトなど合わせて1万2514人分の情報が流出したということです。
流出した情報は、氏名と所属、それにメールアドレスで、取材で得た情報や読者や顧客の情報は含まれていないということです。
従業員が受信したフリーメールに添付されていたファイルを開いたところ感染したということで、日本経済新聞社はサイバー攻撃によるものだとしています。
今のところ悪用された事例は把握していないということで、日本経済新聞社は「今後、社員などになりすましたメールが増えるおそれもあるので注意をお願いしたい。セキュリティー対策をさらに強化し情報管理を徹底していきたい」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012427331000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_008
« 東京 新たな感染者28人 7日連続で40人下回る 新型コロナ (12日)NHK | トップページ | 自民案、コロナで生活苦の大学生らに最大「20万円」給付支援策(12日)TBS »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- スポニチ記者が申請勧誘 10人以上か、競馬不正受給疑い(25日)共同(2021.02.25)
- 傷害容疑でNHK職員逮捕 路上で消火器投げ付けか(16日)共同(2021.02.16)
- NHK職員 タクシー運転手への傷害容疑で逮捕(15日)NHK(2021.02.15)
- 毎日新聞記者かたりツイートか 業務妨害容疑で男を逮捕(13日)朝日(2021.02.13)
- 共同通信記者 取材の録音データを報道目的以外で社外に漏えい(12日)NHK(2021.02.12)
« 東京 新たな感染者28人 7日連続で40人下回る 新型コロナ (12日)NHK | トップページ | 自民案、コロナで生活苦の大学生らに最大「20万円」給付支援策(12日)TBS »
コメント