自民が家賃支援策、国が“3分の2負担”(8日)TBS
新型コロナウイルスの感染拡大で家賃の支払いが困難になった中小・小規模事業者などに対し自民党は、「月50万円」を上限に国が家賃の「3分の2」を負担する支援策をまとめました。
自民党がまとめた家賃に関する支援策では、政府系金融機関などによる「無利子・無担保の貸付制度」を使い、家賃の一部を国が負担します。
負担額は、中小・小規模事業者のおよそ9割が対象となる「月50万円」を、個人事業主については「月25万円」を上限に国が家賃の「3分の2」を助成することが決まりました。
対象は、売り上げが前の年の同じ月と比べ半減、または3か月で3割以上減った事業者で、支援する期間は最低6か月間を想定しています。
一方、与党・公明党は事業者の家賃支援を行う自治体に対し、国が財政支援する案を検討してきました。両党はすでに支援策について大筋で合意していますが、8日、それぞれの案を併記する形で最終調整を行い、与党案を正式に決めた上で政府に提言することにしています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3974549.html
« 休校中にひき逃げされ中学生死亡 車運転の男逮捕 東京 江戸川 (8日)NHK | トップページ | 子どものネット、ゲーム依存懸念(8日)西日本 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 表面化しづらい「男性の性被害」 知られざる実態(26日)産経(2022.06.26)
- 雷や突風、激しい雨に注意 大気不安定、日中気温上昇(26日)共同(2022.06.26)
- 群馬・伊勢崎で40.2度 6月で全国史上初―東京都心は猛暑日、熱中症警戒(25日)時事(2022.06.25)
- 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 「ステルシング」性暴力の一種だとして被害を訴える声(25日)NHK(2022.06.25)
« 休校中にひき逃げされ中学生死亡 車運転の男逮捕 東京 江戸川 (8日)NHK | トップページ | 子どものネット、ゲーム依存懸念(8日)西日本 »
コメント