群馬・伊勢崎で小型機墜落 1人骨折、航空事故認定(1日)産経
国土交通省は1日、群馬県伊勢崎市で4月30日、小型航空機が墜落し、乗っていた1人が肋骨骨折の重傷を負ったとして、航空事故に認定した。運輸安全委員会は1日、原因を調べるため、航空事故調査官2人を現地に派遣した。
国交省によると、小型機はヘリコプター型の「ジャイロプレーン」。30日夕、伊勢崎市の場外離着陸場を離陸した直後に墜落したとみられ、機体が大破した。
https://www.sankei.com/affairs/news/200501/afr2005010005-n1.html
« 新型コロナ 感染防止と治安どう両立? 署員半数“離脱”の兵庫県警、対策本格化(1日)産経 | トップページ | 民家強盗、3人目の少年を逮捕 犯行主導か 警視庁(1日)産経 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 日航機墜落事故から37年 ことしも遺族などに限って慰霊の登山(12日)NHK(2022.08.12)
- 日航機墜落から12日で37年 慰霊の灯籠、遺族ら黙とう(11日)日経(2022.08.11)
- 全日空 客室乗務員が前夜に飲酒し乗務外れる 国交省が厳重注意(9日)NHK(2022.08.09)
- 東武線で人身事故、50~80代の男性死亡 加須の踏切、自転車見つけ急ブレーキ…その先に倒れた男性(9日)共同(2022.08.09)
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
« 新型コロナ 感染防止と治安どう両立? 署員半数“離脱”の兵庫県警、対策本格化(1日)産経 | トップページ | 民家強盗、3人目の少年を逮捕 犯行主導か 警視庁(1日)産経 »
コメント