続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる (1日)共同
ソーラーパネルの盗難が近年、本県や栃木県で相次いでいる。太陽光発電の事業者団体は、発電設備の場所を公表している経済産業省のホームページ(HP)が窃盗犯の情報源になっている可能性を指摘する。(松村真一郎)
今年の春先、結城市の資材置き場からソーラーパネル六千百九十八枚(約一億二千万円相当)が盗まれた。窃盗の疑いで捜査している結城署によると、盗難に遭ったのは、太陽光発電システム施工会社「アッシュ」(東京都)の茨城物流センター。三月十日、保管していたソーラーパネルが複数のコンテナからなくなっているのに気づき、署に相談。三十一日に被害届を出した。社員は常駐しておらず、二月四日に確認した際は異常がなかった。
ソーラーパネルは縦二メートル、幅一メートル、厚さ四センチで、一枚当たり二十五キロ。捜査関係者は、複数犯が転売目的で、何度かに分けて運び出したとみている。
近くに住む三十代男性は「事件前から、早朝や夜遅くまで作業している人がいたから、パネルを運んでいても、それが作業をしているのか盗んでいるかなんて分からない」と証言した。近所の八十代女性は「近くでこんなことが起きるなんて気持ちが悪い」と眉をひそめた。
結城市のケースだけではない。二〇一四年には、大子町の太陽光発電所の建設現場で約五百三十枚が盗まれた。栃木県那須町では昨年春、建設現場で千七百七十二枚が盗まれていたことが分かっている。
事業者団体「太陽光発電事業者連盟」の谷口洋和(ひろかず)代表理事によると、国内外に転売する目的で盗まれていると考えられ、施工前に保管されているソーラーパネルが被害に遭う事例が多い。
経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。こうした経産省の対応に対し、谷口氏は「公表された住所は、泥棒の情報源になりかねない。HPで誰でも見られる状態は問題だ」と警鐘を鳴らす。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332?rct=ibaraki
今年の春先、結城市の資材置き場からソーラーパネル六千百九十八枚(約一億二千万円相当)が盗まれた。窃盗の疑いで捜査している結城署によると、盗難に遭ったのは、太陽光発電システム施工会社「アッシュ」(東京都)の茨城物流センター。三月十日、保管していたソーラーパネルが複数のコンテナからなくなっているのに気づき、署に相談。三十一日に被害届を出した。社員は常駐しておらず、二月四日に確認した際は異常がなかった。
ソーラーパネルは縦二メートル、幅一メートル、厚さ四センチで、一枚当たり二十五キロ。捜査関係者は、複数犯が転売目的で、何度かに分けて運び出したとみている。
近くに住む三十代男性は「事件前から、早朝や夜遅くまで作業している人がいたから、パネルを運んでいても、それが作業をしているのか盗んでいるかなんて分からない」と証言した。近所の八十代女性は「近くでこんなことが起きるなんて気持ちが悪い」と眉をひそめた。
結城市のケースだけではない。二〇一四年には、大子町の太陽光発電所の建設現場で約五百三十枚が盗まれた。栃木県那須町では昨年春、建設現場で千七百七十二枚が盗まれていたことが分かっている。
事業者団体「太陽光発電事業者連盟」の谷口洋和(ひろかず)代表理事によると、国内外に転売する目的で盗まれていると考えられ、施工前に保管されているソーラーパネルが被害に遭う事例が多い。
経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。こうした経産省の対応に対し、谷口氏は「公表された住所は、泥棒の情報源になりかねない。HPで誰でも見られる状態は問題だ」と警鐘を鳴らす。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332?rct=ibaraki
« 住宅の2階に乗用車が突っ込む 和歌山、堤防の上から20m(1日)共同 | トップページ | 死亡ひき逃げの疑い、タクシー運転手を逮捕 数分後、現場に戻り通報「人だと思わなかった」/上尾署(1日)共同 »
「窃盗事件」カテゴリの記事
- 航空貨物から現金窃盗疑い 書留コンテナ搬送の男逮捕―警視庁(13日)時事(2022.05.13)
- 自宅に止めていた軽トラックが突然走り出し…追跡5分、運転していた23歳男を現行犯逮捕 北海道大空町(10日)TBS(2022.05.10)
- レジ横の棚からたばこ万引き 防犯カメラなどで割り出した27歳男を逮捕 実は男は先月も… 苫小牧市(10日)TBS(2022.05.10)
- シラスウナギ密漁、岡山で相次ぐ 1キロ100万円超、県外に販売か(9日)朝日(2022.05.09)
- 静岡 カツオ窃盗 運送会社の元社長ら2人逮捕 鹿児島へ運んだか(9日)NHK(2022.05.09)
« 住宅の2階に乗用車が突っ込む 和歌山、堤防の上から20m(1日)共同 | トップページ | 死亡ひき逃げの疑い、タクシー運転手を逮捕 数分後、現場に戻り通報「人だと思わなかった」/上尾署(1日)共同 »
コメント