カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2020年5月 3日 (日)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(3、4日 単位・レベル)
検挙率の低い自動車盗
【治安うんちく】
2009_1228_222559212_20200503204201  F1015451-1 自動車盗難情報局という情報サイトがある。盗難自動車の車種などを公開しているほか、盗まれた部品なども公開されている。その自動車盗も年々減少はしているが、外国人も絡んだ組織的犯行もあり、検挙率は低い。
http://www.jidoushatounan.com/自動車盗難の現状/
 … … … … …
 警察庁によると令和2年3月現在の自動車盗の認知件数は1570件で前年同期に比べて222件の減少。
 ランキングは茨城の279件、大阪の219件、千葉の207件、愛知の161件、埼玉の150件と続く。首都東京は22件で前年より7件の減だった。島根は発生がなく、岩手、秋田、山形、高知、大分、宮崎が各1件だった。
 一方、検挙率は34.7㌫と低く、しかも前年同期より21.9ポイントもダウンしている。
 ランキングは山形の400㌫、奈良の275㌫、和歌山の150㌫、岡山の137.5㌫、佐賀、石川、長崎の各133.3㌫と続く。
 こうした高いところもあるが低いところが多い。茨城の8.2㌫、群馬の4.4㌫、千葉の12.6㌫、岐阜の13.3㌫、愛知の17.4㌫と続く。
 さらに発生が13件もありながら検挙は無い滋賀など、発生があり検挙0は鳥取、徳島、香川、高知、大分の5県あった。
  首都・東京の体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。    

Image271_201912022029011_20200503205001




★ウチにも来たマスクの束 コロナ便乗の“送りつけ” (1日)NHK
★在宅勤務中の詐欺メール、10万円給付金でも注意呼びかけ (30日)日経
★コンビニで電子マネー詐欺、鳥取 (29日)西日本
★「スマホ当たり屋」暗躍 弁償名目で詐欺 (26日)日経
★特殊詐欺5億4千万円超 都内3月、コロナ電話も (24日)産経
★横浜の80代女性 2千万円詐欺被害 (23日)産経
★10万円給付「詐欺に注意を」青森県警呼び掛け (23日)共同
★川崎の80代男性 1500万円特殊詐欺被害 (22日)産経
★「詐欺の犯人リストにあなたの名前」カード詐取、71歳女性が100万円被害 (22日)共同
★コロナで在宅、狙われる高齢者 訪問盗や特殊詐欺 (21日)日経
★埼玉の76歳女性 1000万円詐取被害 (20日)産経
★感染拡大を悪用 特殊詐欺が急増 (20日)NHK

 

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

留置所

無料ブログはココログ