四国お遍路、11日から再開へ(8日)西日本
一般社団法人「四国八十八ケ所霊場会」(香川県善通寺市)は8日、新型コロナウイルスの感染を防ぐために納経所を閉鎖している各寺に対し、11日から再開するよう要請した。四国4県の感染状況が落ち着いてきたことと各寺の意見を勘案して決めた。
霊場会は4月18日、各寺に納経所を閉めるよう要請。大半の寺が順次閉鎖していた。例年だと大型連休は一年を通じて最も多くの巡礼者が訪れる時期で、お遍路さんが納経帳に朱印を押してもらう際に支払う納経料300円は寺の貴重な収入源だった。
霊場会の会長を務める甲山寺(善通寺市)の大林教善住職は「納経所の閉鎖は各寺に痛手だった」と話した。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/606792/
« コロナが奪う少女の居場所 「泊めてあげる代わりに…」(8日)朝日 | トップページ | 県内初の地域通貨も 中井町、独自対策8千万円(9日)共同 »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- トランプ前大統領自宅捜索 押収品リスト公開決定 機密文書か(13日)NHK(2022.08.13)
- 米CDC、コロナ指針緩和 濃厚接触者の隔離不要に(12日)時事(2022.08.12)
- 米 トランプ前大統領が声明 “自宅にFBIが捜索に入った”(9日)NHK(2022.08.09)
- ウクライナ ザポリージャ原発に砲撃 IAEA「全く容認できない」(7日)NHK(2022.08.07)
- ウクライナ戦闘激化 ゼレンスキー大統領 米供与兵器で抗戦強調(7日)NHK(2022.08.07)
« コロナが奪う少女の居場所 「泊めてあげる代わりに…」(8日)朝日 | トップページ | 県内初の地域通貨も 中井町、独自対策8千万円(9日)共同 »
コメント