コロナ関連詐欺 被害額3000万円 不審な電話 メールに注意 (13日)NHK
自治体の職員を装った人物から「新型コロナウイルスの給付金が出る」と電話があり、手続きに必要だとしてキャッシュカードをだまし取られるなど、詐欺の被害が相次いでいます。関連する被害額は全国でおよそ3100万円に上り、警察庁は不審な電話やメールに注意するよう呼びかけています。
警察庁が「コロナ」や「マスク」などのキーワードが使われた詐欺事件について被害をまとめたところ、先月末までに全国で34件、被害額はおよそ3100万円に上ることが分かりました。
このうち、東京・荒川区では70代の女性の自宅に、兄を名乗る人物からうその電話があり、「コロナ関係の仕事をしていて会社の書類をなくした。お金が必要だ」として現金およそ1400万円をだまし取られたということです。
また、マスクや消毒液を販売するというインターネットのサイトで代金を払っても商品が届かなかったり、現金10万円の一律給付に必要だとしてキャッシュカードをだまし取られたりする被害も確認されています。
警察庁は不審な電話やメールに注意し、おかしいと思ったら身近な人や警察、自治体などにすぐに相談するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200513/k10012427561000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_005
« コロナ 東京都が検査陽性の日ごとデータ公表 4月9日がピーク (12日)NHK | トップページ | 三味線など3000万円相当盗んだとして逮捕の男性、不起訴 東京地検(13日)NHK »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 国際ロマンス詐欺 容疑の男逮捕、ガーナから移送(8日)日経(2022.08.08)
- 「被害者として警察に相談したのに」 寝屋川市議と決裂した男が供述(4日)朝日(2022.08.04)
- 「1万円になります」「金はない」スナックで3時間半、所持金は数百円…その場で逮捕の64歳「お金がないのに飲みに行った」(4日)TBS(2022.08.04)
- 2700万円特殊詐欺に関与か 兵庫県警、男の映像公開(3日)産経(2022.08.03)
- 「特別な客だけの…」JR元役員の誘い文句 高金利に何度だまされ被害は計1400万円 「元役員が罪に問われている。JRも知らぬ存ぜぬで済ませないで」(3日)共同(2022.08.03)
« コロナ 東京都が検査陽性の日ごとデータ公表 4月9日がピーク (12日)NHK | トップページ | 三味線など3000万円相当盗んだとして逮捕の男性、不起訴 東京地検(13日)NHK »
コメント