米FBI、中国がワクチン情報狙いサイバー攻撃と警告(14日)時事
アメリカのFBI=連邦捜査局は、13日、中国がサイバー攻撃やスパイ活動で新型コロナウイルスのワクチンなどに関する情報を不正に取得しようとしているとして、国内の研究機関などに警告を発しました。
FBIは、13日、声明を発表し、これまでに、中国に関連するサイバー攻撃などを調査したところ、新型コロナウイルスのワクチンや治療法などに関する情報をネットワークや担当者を通じて不正に取得しようとする動きが確認されたとしています。
それ以上の具体的な内容は明らかにしていませんが、「FBIは、外国のスパイ活動やサイバー攻撃からアメリカを守る責任がある」として、国内の研究機関などに知的財産の保護を強化するよう警告を発しました。
トランプ政権は新型コロナウイルスの問題でも中国への強い姿勢をとっていて、けん制する狙いもありそうです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3979052.html
« コロナ影響、消えた広告 中づり減少、渋谷駅も真っ白(14日)時事 | トップページ | 10万円、何度も申請できちゃう?本末転倒のオンライン(14日)朝日 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- チューリップテレビ、コロナ補助金を不適切申請 3500万円返還へ(2日)朝日(2022.07.02)
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
« コロナ影響、消えた広告 中づり減少、渋谷駅も真っ白(14日)時事 | トップページ | 10万円、何度も申請できちゃう?本末転倒のオンライン(14日)朝日 »
コメント