警察のDV相談6452件 4月、前年比0・2%増(27日)産経
4月に全国の警察に寄せられたドメスティックバイオレンス(DV)の相談は6452件(暫定値)で、前年同月比16件増(0・2%増)だったことが27日、警察庁の集計で分かった。同庁は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛で加害者が在宅し通報できないケースも考えられるとして「情報収集に努め被害者の安全を第一に対応したい」としている。
同庁によると、都道府県別では21都道府県で相談が増え、北海道は252件(77件増)、兵庫は283件(61件増)だった。減少は25府県で、愛知が303件(98件減)など。福島は前年と同数の93件だった。相談件数最多は大阪837件(8件増)、次いで東京の680件(14件増)。
今年1月から4月末までの相談の総数は2万5950件で、前年同期比500件増(2・0%増)だった。
https://www.sankei.com/affairs/news/200527/afr2005270027-n1.html
« 警察庁が補正案20億円計上 コロナ専用護送車を配備へ(27日)産経 | トップページ | 検察、自民党本部関係者を聴取 河井案里氏側への1.5億円で(28日)共同 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 70代女性に裸の写真やわいせつメール送る 20代女を逮捕(13日)産経(2021.02.13)
- 10人以上の女性の鞄に自分のLINEのID入れたか 男を逮捕(10日)TBS(2021.02.10)
- GPS装着、アプリ悪用も対象に ストーカー規制改正法案、提出へ(28日)共同(2021.01.28)
- DV相談、最多の13万件超え 20年度、コロナ外出自粛で(12日)共同(2021.01.12)
- 桶川ストーカー殺人遺族「包括的に被害者守れる法に」(22日)産経(2020.11.22)
« 警察庁が補正案20億円計上 コロナ専用護送車を配備へ(27日)産経 | トップページ | 検察、自民党本部関係者を聴取 河井案里氏側への1.5億円で(28日)共同 »
コメント