サイバー攻撃、中国に警告へ 「ワクチン研究窃取狙う」―米(12日)時事
【ワシントン時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は11日、中国が新型コロナウイルスのワクチンや治療薬に関する研究データを盗もうとサイバー攻撃を仕掛けているとして、米政府が近く警告を発する準備を進めていると報じた。
連邦捜査局(FBI)と国土安全保障省による警告の草案は「(中国政府が関与するハッキングチームは)違法な手段を通じ、ワクチンや治療、検査に関する価値ある知的財産やデータを得ようとしている」と批判している。サイバー攻撃に加え、研究者や学生といった「非伝統的な活動主体」も大学や民間の研究所からデータの窃取を図っていると警告する。
こうした警告の発出は、中国の違法行為を抑止すると同時に、新型コロナ感染拡大の責任を中国に転嫁しようとするトランプ政権の戦略とみられる。トランプ大統領は11日、ホワイトハウスでの記者会見で「中国には不満を持っている。中国は(この世界的流行を)発生地で封じ込めるべきだった。(中国の動向を)注視している」と語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051200186&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
« マイナンバーカード求め市役所に密 給付金のネット申請開始の福井市(12日)共同 | トップページ | 麻薬組織首領、コロナで死亡 12人斬首で服役中―メキシコ(12日)時事 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« マイナンバーカード求め市役所に密 給付金のネット申請開始の福井市(12日)共同 | トップページ | 麻薬組織首領、コロナで死亡 12人斬首で服役中―メキシコ(12日)時事 »
コメント