横浜市磯子区で特殊詐欺被害 連続発生(13日)産経
神奈川県警磯子署は13日、同署管内で特殊詐欺グループによる被害が連続発生し、高齢者2人がキャッシュカードを盗まれるなどしたと発表した。
同署によると、12日午後0時ごろ、横浜市磯子区に住む70代の無職女性宅に、警察官と財務局職員を名乗る男2人から電話があり、「捕まった詐欺の犯人が、あなたのカードを持っていた」「通帳の残高が少なくなっている。盗まれた分は国が補償してくれる」などと嘘を言われた。
女性は間もなく自宅に現れた別の財務局職員を名乗る男から、用意された封筒にキャッシュカード10枚を入れるよう言われ、目を離した隙に別の封筒にすり替えられて盗まれた。その後、さらに電話で「家にお金が残っていると、補償されない」と言われ、再び現れた男に現金400万円を渡し、だまし取られた。
同日午後3時ごろには区内に住む80代の無職男性宅にも同様の電話があり、キャッシュカード8枚を盗まれた。この日、区内では被害が発生した2件を含め、似たような電話が少なくとも18件あったことが確認されているといい、同署は同一グループの犯行とみて捜査している。
https://www.sankei.com/affairs/news/200513/afr2005130015-n1.html
« 「10万円、今もらえないなら死ぬ」役所で包丁所持容疑(13日)朝日 | トップページ | パチンコ店がコロナの影響で倒産 徳島県初 負債6億円超か(14日)共同 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 被害総額1億4千万円 2022上半期県内ニセ電話詐欺事件 長崎放送(15日)TBS(2022.08.15)
- 給付費5200万円を不正受給 福山の障害児通所支援事業所を3カ月指定停止(13日)共同(2022.08.13)
- 80代の女性にウクライナ寄付持ちかける 詐欺未遂で男を逮捕(12日)NHK(2022.08.12)
- “警視庁から遅延金”偽文書で下請けだましたアパレル業者逮捕(10日)NHK(2022.08.10)
- 死亡女性の養子を再逮捕 クレカ不正利用装い詐欺容疑―大阪府警(10日)時事(2022.08.10)
« 「10万円、今もらえないなら死ぬ」役所で包丁所持容疑(13日)朝日 | トップページ | パチンコ店がコロナの影響で倒産 徳島県初 負債6億円超か(14日)共同 »
コメント