19日の人出“宣言継続”の8都道府県 感染拡大前より50~60%減 (20日)NHK
19日、火曜日の全国の人出は、緊急事態宣言が継続している8都道府県で、感染拡大前と比べて50%から60%前後の減少となりました。
NTTドコモは、携帯電話の基地局の情報をもとにプライバシーを保護した形で全国47都道府県の人出のデータをまとめています。
それによりますと、緊急事態宣言が継続している「特定警戒都道府県」のうち、首都圏の1都3県では感染拡大前のことし1月中旬から2月中旬の平日の平均と比べて
▽東京 新宿駅周辺で64.1%、▽横浜駅周辺で58.4%、▽大宮駅周辺で58.2%、▽千葉駅周辺で52.8%、それぞれ減少しました。
関西2府1県では▽大阪 梅田周辺で63.1%、▽京都駅周辺で60.1%、▽兵庫県の三ノ宮駅周辺で47%、それぞれ減少しました。また、札幌駅周辺は55.1%の減少でした。
一方、緊急事態宣言が解除された地域では▽名古屋駅周辺で45.9%、▽福岡 天神周辺で38.1%、▽仙台駅周辺で33.3%の減少となるなど、減少率が50%を下回りました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200520/k10012437091000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
« 住宅火災 5人の遺体 子ども3人含む家族と連絡取れず 奈良 五條 (20日)NHK | トップページ | サイバー攻撃で「滑空弾」情報流出か 影響精査中 官房長官 (20日)NHK »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 米議会近くに車突入 男が複数回発砲し自殺(15日)産経(2022.08.15)
- 北朝鮮が旧統一教会の創始者遺族に弔電 死去10年で(14日)NHK(2022.08.14)
- 米FBI、「最高機密」押収 「スパイ法」違反の疑い―トランプ氏宅捜索(14日)時事(2022.08.14)
- トランプ前大統領自宅捜索 押収品リスト公開決定 機密文書か(13日)NHK(2022.08.13)
- 米CDC、コロナ指針緩和 濃厚接触者の隔離不要に(12日)時事(2022.08.12)
« 住宅火災 5人の遺体 子ども3人含む家族と連絡取れず 奈良 五條 (20日)NHK | トップページ | サイバー攻撃で「滑空弾」情報流出か 影響精査中 官房長官 (20日)NHK »
コメント