世界の感染者600万人超える 死者は36万人 新型コロナウイルス (31日)NHK
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の日本時間31日午前6時半の時点のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は世界全体で600万3762人と600万人を超え、亡くなった人は36万7356人となっています。
感染者の多い国
このうち感染者が最も多いのは
▽アメリカで176万4671人、
次いで、
▽ブラジルが46万5166人、
▽ロシアが39万6575人、
▽イギリスが27万4219人、
▽スペインが23万9228人、
▽イタリアが23万2664人となっています。
▽アメリカで176万4671人、
次いで、
▽ブラジルが46万5166人、
▽ロシアが39万6575人、
▽イギリスが27万4219人、
▽スペインが23万9228人、
▽イタリアが23万2664人となっています。
死者の多い国
一方、亡くなった人が最も多いのも
▽アメリカで10万3605人、
次いで、▽イギリスが3万8458人、
▽イタリアが3万3340人、
▽フランスが2万8717人、
▽ブラジルが2万7878人、
▽スペインが2万7125人となっています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200531/k10012452171000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
▽アメリカで10万3605人、
次いで、▽イギリスが3万8458人、
▽イタリアが3万3340人、
▽フランスが2万8717人、
▽ブラジルが2万7878人、
▽スペインが2万7125人となっています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200531/k10012452171000.html?utm_int=news_contents_news-main_003
« 5都道県も人出徐々に回復 宣言解除後、初の週末―NTTドコモ(31日)時事 | トップページ | ごみを拾ってSNSに投稿 学生が“オンラインごみ拾い” (31日)NHK »
「海外ニュース(事件、政治、経済等)」カテゴリの記事
- 北朝鮮が旧統一教会の創始者遺族に弔電 死去10年で(14日)NHK(2022.08.14)
- 米FBI、「最高機密」押収 「スパイ法」違反の疑い―トランプ氏宅捜索(14日)時事(2022.08.14)
- トランプ前大統領自宅捜索 押収品リスト公開決定 機密文書か(13日)NHK(2022.08.13)
- 米CDC、コロナ指針緩和 濃厚接触者の隔離不要に(12日)時事(2022.08.12)
- 米 トランプ前大統領が声明 “自宅にFBIが捜索に入った”(9日)NHK(2022.08.09)
« 5都道県も人出徐々に回復 宣言解除後、初の週末―NTTドコモ(31日)時事 | トップページ | ごみを拾ってSNSに投稿 学生が“オンラインごみ拾い” (31日)NHK »
コメント