「気晴らしに」緊急宣言下の首都高暴走 「ルーレット族」送検 (28日)NHK
新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が出されていた先月、東京の首都高速道路で、制限速度を50キロ以上上回るスピードで車を運転したとして、大学生らが書類送検されました。「道路がすいていると思い気晴らしに走りに来た」と供述しているということです。
書類送検されたのは、いずれも東京都内に住む21歳の大学生と22歳の会社員です。
警視庁によりますと、2人は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、東京都に緊急事態宣言が出されていた先月下旬、首都高速道路の都心環状線で制限速度を50キロ以上上回るスピードで、それぞれ乗用車を運転した疑いが持たれています。
2人は都心環状線などをレース場のように走り回る、いわゆる「ルーレット族」で、調べに対して大学生は「外出自粛で道路がすいていると思い気晴らしに走りに来た」などと、供述しているということです。
警視庁によりますと、緊急事態宣言が出されていた先月7日以降、首都高速道路では騒音やあおり運転などに関する通報や苦情が大幅に増えていたということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012448391000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
« 特殊詐欺、カレー具材で偽装か?(28日)西日本 | トップページ | ロシア、北朝鮮漁民3千人超拘束 日本海で昨年(28日)共同 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 防犯カメラが捉えた事故の瞬間 島原で病院に軽乗用車が突っ込む 来院者3人がケガ(17日)TBS(2022.05.17)
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
« 特殊詐欺、カレー具材で偽装か?(28日)西日本 | トップページ | ロシア、北朝鮮漁民3千人超拘束 日本海で昨年(28日)共同 »
コメント